2018年始まりました。

年が明けて1月も早、折り返し地点を回りました。更新が遅れてしまいましたが、皆様、今年もよろしくお願い致します。

かまんとしての活動も今年さらに加速していきたいと思っていますので、新規就農を目指す方など、お気軽にお問い合わせ下さい。

さて、先日、今年最初のかまん野菜宅配便の出荷がありました。

今回は、最近の野菜セットの品目の1つにもなっている「東山(※)」を取り上げます。

(※)いわゆる干し芋のことを、高知では昔から「東山(ひがしやま)」と呼んでいます。干してかちかちにする古い土佐弁を「ひがちばる」と言い、それが語源となっているようです。(諸説あり)

以下、東山の生産者である天望農園の新谷さんから頂いた写真と情報で構成します。

”天望農園の東山で使っているサツマイモは、現地では人参芋、あるいは柿芋と読んでいますが、正式名称は不明です。栽培は難しく、全く収穫の無い年もあります。”

ではかなりざっくりと、作り方について。

まずは収穫した泥付きのサツマイモを洗って丁寧に皮を剥きます。

“サツマイモ約100kgの皮を剥いた場合、干し芋にすると約4分の1(約25kg)になります。”

そして、ぐつぐつと煮ます。

“薪は製材所の不用材を利用しています。”

天気の様子を見ながら、主に天日で干します。

“防風ネットはハエ対策です。”

かなり端折ってますが、東山の完成です!

そして、食べてみると・・・、

ねっとりジューシー、とろける甘さ!深みのある芋の香り!

気がつくとあっという間に1パック無くなりそう。

おやつにもちろん良いのですが、実は日本酒にも合う気がします。

東山は生産者による味の違いがかなりあるのですが、天望農園の東山は絶品だと思います。

(実はこの写真には載せていない作り方の秘密があるという噂・・・。)

今週発送の野菜宅配便にも入ると思うので、対象のお客様、楽しみにして下さい。

(神林)

かまんのお歳暮野菜セット

四万十町では連日、寒い日が続いています。特に早朝は強烈な寒さで、朝起きて家の周りを見渡すと、畑や田んぼ、車の窓ガラスには霜が降りていることが多く、雪が降ったような銀世界が広がっています。

2017年12月7日は二十四節気の「大雪(たいせつ)」でした。この頃になると雪がたくさん降り始めるのだそうですが、四万十町でも積もるほどではないですが、時折、細かい雪が風に舞っています。一方、昼間、農作業をしていると暑いくらい気温が上がるのですが、この寒暖の差が美味しい農作物を育んでいるのでしょう。

さて、そんな四万十長産の野菜をたっぷり詰め込んだ「お歳暮用の野菜セット」の発送作業が先日行われました。このお歳暮は主にかまんの野菜宅配便をご利用の方々からご注文を受け付けて一般の方々に発送しているものです。

寒さの中で元気に育ち、甘さがのった四万十の新鮮野菜が、お世話になった方々への感謝の気持ちとして少しでもお役に立てれば幸いです。

(神林)

 

野菜宅配便や生姜収穫準備など

昨日(10/11)は、野菜宅配便の出荷日でした。

(この日が出荷対象でないお客様もいらっしゃいますので、ご注意下さい。)

10月に入って秋晴れの日が続いていますが、秋と言うよりも日中は真夏のような暑さです。

野菜宅配便もご覧の通りまだクール便で出荷しています。

 

さて、かまんでは今月下旬からいよいよ生姜収穫がスタートします。

四万十町内の多くの生姜農家さんも、生姜ネットを剥がしたり、収穫用コンテナを畑に準備したりなど、忙しい様子が伺えます。

収穫の様子などは、またこちらでご報告したいと思います。

(神林)

 

かまんの野菜宅配便

昨日はかまんメンバー総出で「かまんの野菜宅配便」の出荷を行いました。
(今回発送対象ではないお客様もいらっしゃいますのでご注意下さい。)

「宅配 de サポート会員」が増えてきています。かまんの活動の応援、ありがとうございます。

さて今回は何が入っているのでしょうか?箱を開けてからのお楽しみです。

”たまご”は入っているみたいですね。

(神林)

 

野菜宅配の出荷日でした。

例年よりも桜の開花が遅れていましたが、ようやく見頃になりました。

かまん事務所の前の桜も満開です。

そのかまん事務所には、かまんメンバーや提携農家さんからの野菜が集められました。

この日は個人向け野菜宅配の発送日です。

(今回発送対象ではないお客様もいらっしゃいます。ご注意下さい。)

これらをダンボール箱に詰めていきます。

野菜を通じて四万十町の春を感じて頂ければ幸いです。

(神林)